皆さんは普段寝る時にどんな枕を使っていますか。
中にはご自身の頭や首など高さや形状が合わない枕を使っていて、睡眠を満足に取れていないにもかかわらず、そのまま使い続けているかもしれません。
場合によっては途中で目が覚めてしまう、あるいは寝返りを打って枕から頭が落ちてしまったような経験をして人がいるのではないでしょうか。
何を隠そう私もそのうちのひとりでした。
まくらぼの枕を購入して何がどのように変わったのか体験談を交えて紹介していきます。
意を決してまくらぼの枕を購入
まずはっきり言わせていただきます。まくらぼの枕は市販で販売されている枕と比べて値段が高いです!
お値段はレギュラーで税込み27,500円、プレミアムだと税込み38,500円です。それが本当かどうかすぐに確認したい人はこちらのまくらぼの公式ホームページを個別にご覧ください。
(少しスクロールして下部に記載があります)
![](https://amax.app/wp-content/themes/cocoon-master/images/obasan.png)
少し高いわね。
でもレビューをみると
評価高めだから迷うわ。
私はプレミアムの38,500円の方を選びました。理由は表と裏で生地が異なり、オールシーズン使えるからです。
いわゆる表側が通気性がよく、それだけならレギュラーでもよかったのですが、雪国に住んでいる私にとっては寒いのが苦手なので、保温効果のある生地を使用したプレミアムの裏面の魅力に惹かれました。
![](https://amax.app/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
今まで見たことがないタイプの枕だったので
とても興味深いね!
購入を決めてから受け渡しまでの対応
![](http://amax.app/wp-content/uploads/2024/12/makurabo-1024x682.png)
オーダーメイドの枕なので、店員さんが身長や首回りなどを計測して、アンケートを記入しました。そしてどんな感じの枕にしたいのか要望を聞かれ、私の場合はフィット性を重視しつつ寝心地の良い枕を求めました。
店員さんは要望に応えて最適な中材を枕の中に入れて、何度か寝心地を確かめたうえで対応し、微調整を行ってオーダーメイドの枕を完成させていきます。
まくらぼ独自のサービスについてひとおおり説明してくれました。(まくらぼの公式ホームページに載っている内容そのままです)
![](https://amax.app/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
店員さんがしっかりと対応してくれたので、
購入する気になりました。
まくらぼのオーダーメイド枕は購入後メンテナンスが一定期間無料で、仮に枕が「合わなかった」ら中材の量を調整したり、ベースウレタンの量を調整したりなど、購入した店舗(今はどのまくらぼの店舗でも可)で電話予約すればいつでも対応してくれます。
そして、購入後に専用の袋に入れて持ち帰りました。私が購入した枕の奥行きと幅は約48×68cmでした。
オーダーメイドの枕で実際に寝てみた
![](http://amax.app/wp-content/uploads/2024/12/makurabo_makura-1024x671.png)
私の場合、中材を入れて柔らかい部分と硬めな部分と混ぜてもらいました。店員さんの説明によりますと、緑の部分が柔らかめの素材で他の部分は若干硬めの素材とのことです。枕カバーをつけようか迷いましたが、まずは「そのまま」で使用したいと思い枕カバーは買いませんでした。(枕カバーの標準サイズ43×63cmでは合わないのでご注意ください)
画像にある面で一晩寝てみると、まくらぼの店舗では頭の形をフィットさせてはもらいましたが、実際に寝てみるとちょっとした違いがあります。
なぜかといえば、店員さんにも言われたことですが、脳内が前の枕のフィット感を覚えているため新しい枕で心地よい眠りにつくには時間がかかるとのことでした。それは他の人が某有名サイトにある口コミで記載していた内容そのままでした。
![](https://amax.app/wp-content/themes/cocoon-master/images/ojisan.png)
枕が変わるとなかなか寝れないのは
よくあることだけどね…
確かに使い始めた初日は、前の枕で慣れていた影響もあってぐっすりとは眠れませんでした。しかし、前の枕とは異なり、頭が枕から落ちることはなく、安定していました。
ちなみに私の場合は、「高め」の枕が合っていると言われ、実際に寝てみてその通りだと感じました。初日の感想としては悪くはないといった感じです。
結果的に睡眠の質が改善!
オーダーメイドの枕で寝続けて3日目以降は安眠できるようになりました。
使用感としては、本当の意味で「フィット」していて寝返りを打っても問題はなく、寝心地は最高でした。
前の枕で寝ていた時の違いを可能な限り紹介すると、夢を見る頻度が増えたことでしょうか。それがいいことなのかどうかはわからないので深くは触れませんが、あとは枕から頭が落ちることは全くなくなりました。
![](https://amax.app/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-woman.png)
前に使っていた枕と比べたら、
比べものにならないほど
安眠できるようになったわ。
私自身は寝相が悪い方ではないのですが、以前使用していた枕が低すぎたために起こり得ていたのかもしれません。
安眠を維持するためには、少なくとも1年に1回はまくらぼの店舗に枕を持っていって微調整を行ったり、必要に応じて中材を変えたりしてもよいかもしれません。
オーダーメイドの枕は生活に欠かせない必需品となった!
![](http://amax.app/wp-content/uploads/2024/12/makurabo_makura_ura-1024x768.png)
使い始めて1ヵ月くらいになりますが、もはやオーダーメイドの枕は生活に欠かせない必需品となりました。逆に言えばオーダーメイドの枕でなければ安眠できません。
仕事でホテルに泊まるときは枕を持っていくわけにもいかないので、そこは仕方ありませんが、自宅で安眠できるという点ではオーダーメイドの枕は欠かせません。
![](https://amax.app/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
仕事で出張の時は仕方ないけれど、
基本的にオーダーメイド枕で寝ると
もう他の枕では寝れないほど依存しているよ。
私の場合はプレミアムを購入したので、裏側の生地で寝ると保温効果があります。冬の寒い日に保温効果がある生地に頭をつけて寝ると寒く感じませんでした。使い方の応用としても役立ちます。
また、枕の寿命について市販の枕は素材や使い方次第で長くても3年と言われていますが、オーダーメイドの枕は長くて10年は持つそうです。
オーダーメイドの枕は家庭で洗濯用のネットに入れて洗濯も可能です。私はまだ洗濯した経験がないですが、そろそろ洗濯しようと思っています。(具体的な洗濯方法については公式ホームページにて掲載)市販の枕だと商品によっては洗濯不可で実質的に使い捨てとなってしまいます。
![](https://amax.app/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
こまめに洗濯して
少しでも長持ち
させて使いたいわ。
高い買い物をしましたが、結果的には生活に欠かせない必需品となったので、これからも大事に扱っていきます。
まくらぼで購入する枕はアフターサービスが優秀!
ここまでまくらぼの枕を購入して使ってみた体験談について紹介してきました。
私が購入してみてまくらぼの枕における優秀だと感じたアフターサービスについて2つ紹介します。
まくらぼの枕に興味が湧いた人は下記からホームページをご覧ください。
早めにメンテナンスすると無料
オーダーメイドの枕に使用している中材は購入から90日以内だと交換を無料で行います。
素材が本当に自分の枕に合っているかどうかの最終確認の意味合いが強いです。
90日を過ぎても一部は無料でメンテナンスを行ってもらえますが、購入から90日を過ぎると中材の交換は有料となってしまうので、メンテナンスを希望する人は購入日を再度確認してから購入店舗へお電話するとよいでしょう。
オーダーメイド枕は購入後90日間は返品可能
まくらぼのオーダーメイド枕は購入後90日間のみ返品可能です。万が一、品質やサービスに満足できず安眠できなかった場合、全額返金してくれます。
まくらぼの枕を使って寝てみたものの、何度か店舗へ足を運んで中材を修正してフィット感を調整したり、スタッフができるだけお客様の要望に応える形で対応してくれたりしますが、人によってはそれでも満足できないことがあるかもしれません。
ただ、返品する際は購入時のレシートが必要なので、無くさないように保管しておきましょう!
結論:まくらぼのまくらがおすすめ!
まくらぼのオーダーメイドの枕は購入する価値のある逸品です。お値段は張りますが、「投資」すると考えれば納得できるはずです。それに万が一眠りに納得できない場合は、購入時から90日以内であれば返品および全額返金も可能なので、金銭的に損することはありません。
オーダーメイドの枕はご自身にフィットする枕、すなわち唯一無二の枕なので、安眠を求めたい人は友達の紹介やキャンペーンなどをきっかけに購入してみてはいかがでしょうか。
購入を検討している人は最後に商品のおすすめポイントとちょっとしたアドバイスについてまとめたので参考にしてください。
- オーダーメイド枕は寝心地が良く眠りやすい
- 市販の枕よりも長持ちするので結果的にコスパが良い
- こまめにメンテナンスをすることで徐々に理想の枕へと進化する
オーダーメイド枕は購入する価値のある逸品!
オーダーメイド枕を「マイまくら」として重宝し続ける人におすすめ!